関東高校のローカルルールと疑問点
関東高校のローカルルールだと思うがルールと違うタイブレイクシステムがある。
現行のルールでは敵陣25ヤードから攻撃する。4回以内の攻撃で10ヤードを獲得すると新たな攻撃権が与えられる。得点はTD6点 FG3点 TFP キック1点ランパスでのTDは2点。2回裏表まで同点の場合は3回目からはTFPはランパスのみ(2点コンバージョンのみ)となる。
関東高校のローカルルールは
TFPと同じ3ヤードからの攻撃。攻撃は1回のみ。
3回裏表の攻撃が終わった時点で決着がつかない場合は抽選。
疑問点は
①キックの攻撃は認めていないのか?
②得点。関東高校アメリカンフットボール連盟のホームページで埼玉平成vs浦和学院のゲーム結果が、6点となっている。○×か2点が良いのではないかと思う。
私の考え。
現行ルールのほうが早く決着が着くと考える。
最後に抽選は、始めから抽選と変わらなのではないだろうか。